踊りと創造と
たしか、「踊ってから、創造のエネルギーをぶつける」みたいな言葉だったと思うのだが、ぱっとみたテレビでの会見だったのでうろ覚え。けど、とっても印象深い一言だった。
自分も、「踊り」ってのは、「創造」をかき立てる力があると思います。
体感覚に任せて、思考優位のスイッチをオフにして、踊る
この思考回路(?)は「芸術」や「文学」などの創造プロセスと一緒なんじゃないかしら、と。
たぶん、思考回路のスイッチを通常以上にオンにしても、真の創造は生まれにくいんです。
天の岩戸にお隠れになった天照大御神(あまてらすおおかみ)を、天宇受売命(あめのうずめのみこと)が踊りをして神々の笑いを誘った
そんな有名な話が『古事記』にありますが、「踊りと創造とは不可分」という我々の原型が示されているような気がしてなりません。
January 17, 2014 in 感じたこと | Permalink
Comments